本文
2023年4月3日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
外来初診予約について
医療機関様からFAXで予約するFAX予約
患者さんご自身で予約する電話診療予約
の2通りがございます。

★医療機関様からのFAX予約について

FAX予約方法
医療機関様からは【FAX予約】を承ります。
下記リンクの診療予約申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入してFAXしてください。

・診療予約申込書(PDF)
・診療予約申込書(Word)

地域連携室直通 FAX 0555-22-8018

予約が取れ次第、受診予約票を返送いたします。 

※2022年8月1日(月)より産婦人科のFAX予約が可能となります。下記注意点をご覧ください。

-FAX予約の注意事項ー
1 脳神経内科予約は事前に診療情報提供書のFAXが必要です。

2 産婦人科予約は事前に診療情報提供書のFAXが必要です。

3 放射線治療予約は事前に診療情報提供書のFAXが必要です。

4 精神科予約は地域連携室での予約はお取りしておりません。当院初診受付に電話にて予約していただきますようお願いいたします。

5 口腔外科予約は地域連携室での予約はお取りしておりません。口腔外科外来に電話にて予約していただきますようお願いいたします。


-患者さんに電話予約を案内する際のお願いー
1 紹介状(診療情報提供書)の封筒表書きには診療科を明記してください。医師の指定のある場合は医師名も明記願います。また、必ず紹介状をお手元に置いてお電話して頂くようご案内ねがいます。

2 高齢者や外国の方など、ご自身で電話予約することが困難であると思われる場合は、必ずFAX予約をご利用ください。また、高齢者の方には必ず付き添い者の方と来院していただくようお願いします。

3 電話予約の受付時間は平日の午後1時から午後4時となります、誠に恐縮ですが、受付時間のご案内もお願いいたします。

4 予約時間はあくまで目安となります。患者さんによっては、診療内容により診察順番が前後する場合があります。予めご承知くださいますようお願いたします。


★紹介状・健康診断結果をお持ちの患者さんによる電話予約について

患者さん自身での電話予約方法
紹介状または健康診断結果をお持ちの患者さんは、ご自身で予約する事ができる【電話診療予約】を行っております。

「電話予約時の注意事項」
・紹介状または健康診断結果は必ず手元に置いて電話してください。
  予約の際に紹介状・健康診断結果の内容を確認いたします。
  手元にない状態で電話されても予約はお断りいたします。

・健康診断の結果にて、「経過観察」では予約できません。
  「要精密検査・要再検査・医療機関を受診」等の所見が記載されているかご確認のうえお電話してください。
・脳神経内科・産婦人科はFAX予約のみ対応となります。かかりつけ医から予約をお願いいたします。
・小児科の診療予約は行っておりません。
・口腔外科は外来にて予約をお取りします。直接外来にお電話してください。

 ※予約時間はあくまで目安となります。
  患者さんによっては診療内容により診察順番が前後する場合があります。予めご承知ください。
 ※高齢者の方は付き添いの方をお願いします。
 ※電話予約は大変混み合い、電話が大変繋がりにくくなっております。
  かかりつけ医からのFAX予約のご利用もご検討ねがいます。
  また、病院代表番号にお電話されてもご予約はお取りできませんのでご了承ねがいます。

上記、「電話予約時の注意事項」をご確認のうえ、下記にお電話してください。
予約専用ダイヤル  0555-28-6141
電話受付時間    月曜日~金曜日 午後1時~午後4時



・紹介状をお持ちの患者さん専用電話予約方法 ← クリックしてください!!


令和5年3月

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
地域医療支援センター
住所:403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東七丁目11番1号
TEL:0555-22-4111