トップ
サイトマップ
文字サイズ
小
中
大
サイト内検索
検索
病院の紹介
新型コロナウィルス関連
病院の紹介
お知らせ
フロアガイド
各部門の紹介
求人情報
クリニカルインディケーター
病院指標
病院年報
富士吉田市立病院 産科HP
アクセス情報
地域連携情報
リンク
診療各科のご案内
診療科よりお知らせ
診療各科のご案内
外来診療のご案内
外来診療のご案内
特殊外来のご案内
健康診断のご案内
外来予約のご案内
救急のご案内
救急のご案内
入院・面会のご案内
入院される患者さんへ
ご面会について
English
foreign language
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
診療各科のご案内
⇒
診療各科のご案内
⇒
脳神経内科
更新日
2022年4月11日 更新
印刷用ページを開く
脳神経内科
1. 脳神経内科の紹介
当科は山梨県東部富士五湖地域で唯一, 脳神経内科医が常勤で勤務する地域の中核病院として脳血管障害や髄膜炎, てんかんを始めとする神経救急疾患からパーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患まで幅広く対応しています。 他地域から転居に伴い当院紹介となる患者さんも多く, 脳神経内科のほぼ全ての領域の疾患の通院・入院加療を行っています。 外来は完全予約制で毎週月・水・金の午前中に行われており, 平均約20名を診察しています。 これには再診枠と初診枠が含まれます。 初診の方はかかりつけ医の紹介状を持って受診してください。 当科はその疾患の特性上, 診察時には詳しい病歴聴取と身体診察が必要なことが多く, 特に初診の際には長時間患者さんをお待たせしてしまう可能性があります。 火曜日の午後に初診専用の時間を設けておりますので,
不急の場合はできる限り火曜日の午後
に受診して頂きますようお願いします。
2. 主な対象疾患
脳神経内科が対象とするのは脳・脊髄・末梢神経・筋肉の病気です。 これには「気分障害(うつ病や双極性障害)」, 「睡眠障害」, 「統合失調症」などは含まれません。 これらは「精神科」や「心療内科」の対象となりますので紹介も含めて受診される場合は
誤って受診されないようご注意ください
。 脳神経内科は具体的には, 認知症(アルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症など)・パーキンソン症候群(パーキンソン病や進行性核上性麻痺, 多系統萎縮症など)・機能性疾患(てんかんなど)・神経免疫疾患(ギランバレー症候群や重症筋無力症, 多発性硬化症や視神経脊髄炎など)・脳血管障害(脳梗塞など)・中枢神経感染性疾患(細菌性髄膜炎やウイルス性脳炎など)・筋疾患(自己免疫性筋炎や筋ジストロフィーなど)を扱います。
3. 医療設備
平日日中はCTが2台, MRIが2台(1.5Tと3T)常時稼働しております。 休日や夜間は緊急性のある場合を除き画像検査を行うことはありません。 また神経伝導検査・反復刺激試験(RNST)・視覚誘発電位(VEP)・聴性脳幹反応(ABR)・脳波など様々な神経生理検査を行っています。 尚, DATスキャンやMIBG心筋シンチグラフィーなどの核医学検査は当院では施行できないため, 必要時は山梨大学医学部附属病院に依頼しています。
医師紹介
役職名
医師名
経歴・資格
医師
石田 敦士
(いしだ あつし)
免許登録年度
平成28年
資格名
(認定学会名)
医師
松岡 馨
(まつおか かおる)
免許登録年度
平成30年
資格名
(認定学会名)
医師
片岡 和之
(かたおか かずゆき)
免許登録年度
平成31年
資格名
(認定学会名)
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
管理課
住所:403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東七丁目11番1号
TEL:0555-22-4111
FAX:0555-22-6995
E-Mail:
こちらから