本文
サイトの現在位置
2025年7月28日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
マイナ保険証が利用できます

当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
  • オンライン請求を行っております。
  • オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療できる体制を実施しています。
  • マイナ保険証利用を促進するなど、医療DX を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 今後、電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取り組みを予定しております。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用の使用についてお声掛け・ポスター掲示を行っております

また、当院では、マイナンバーカードを健康保険証として利用することができます。
マイナンバーカードをカードリーダーにかざすことで、最新の医療保険の状況をオンラインで確認できるようになります。なお、従来の保険証でもこれまでどおりの受診は可能です。
 
 ●カードリーダーの設置場所
  
当院では下記の場所にカードリーダーを設置しております。
  (下記画像の黄色の場所)
      空いている場所をご使用下さい。
  ◇ ②番初診窓口前
  ◇ 再来受付機横
  ◇ ⑥番お薬渡し口前
  ◇ 救急窓口前



 ●マイナンバーカードの受付方法
  1. 保険証確認窓口で、マイナンバーカードをご自身でカードリーダーにかざします。
  2. カードリーダーが、マイナンバーカードの顔写真と本人様の顔とを照合します。
    ※または、暗証番号による認証方法がございます。 
  3. 認証が済みましたら、最新の資格状況をオンラインで確認できます。
 

PDFファイルはこちら
マイナカード受付対応
ファイルサイズ:199KB
マイナカード受付手順
ファイルサイズ:2375KB
カードリーダー設置場所
ファイルサイズ:629KB
Adobe Readerを入手する
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
医事課
medical
住所:403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東七丁目11番1号
TEL:0555-22-4111
FAX:0555-22-6995