トップ
サイトマップ
文字サイズ
小
中
大
サイト内検索
検索
診療各科のご案内
診療科よりお知らせ
診療各科のご案内
入院・面会のご案内
入院される患者さんへ
ご面会について
病院の紹介
お知らせ
病院の紹介
各部門の紹介
アクセス情報
地域連携情報
フロアガイド
リンク
求人情報
病院年報
クリニカルインディケーター
病院指標
富士吉田市立病院 産科HP
新型コロナウィルス関連
外来診療のご案内
外来診療のご案内
特殊外来のご案内
健康診断のご案内
外来予約のご案内
救急のご案内
救急のご案内
English
foreign language
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
病院の紹介
⇒
各部門の紹介
⇒
看護部
⇒
看護部長挨拶
更新日
2024年6月18日 更新
印刷用ページを開く
看護部長挨拶
看護部長挨拶
│
看護部概要
│
理念・目標
│
教育
│
専門・認定看護師紹介
│
安全・災害対策
│
福利厚生
│
クラブ・院外活動の紹介
│
看護部トップ
看護部長 小田静
看護は、人と人との関わりの中で生まれてくるものです。
だからこそ、人の気持ちに対応できる看護師が現場では大切になります。
入職者の皆さんには、看護の楽しさを感じてもらい、看護を好きになってほしいと願っています。一緒に働く仲間を尊重し、仲間と協調しあう事が出来、チームワークを重んじる姿勢をとても大切にしています。そして、質の高い看護を提供するときは、看護師がやりがいを持ち看護師自身が満足する必要があります。自己目標を持ちチャレンジする勇気を持ってください。そのための支援体制は整えております。
一年目の看護師は「元気に挨拶ができること」「病院・病棟を笑顔で歩けること」を第一の目標にゆっくり焦らず成長してもらいたいです。自ら選んだ病院で看護職として自己実現できるよう、自由に伸びやかに育ってください。「いつもそばにいてほしい」「あなたがいて良かった」「この病院で良かった」と感じていていただけるような看護部・病院を共に創っていきましょう。
また、当院では一般病棟は7対1看護配置としています。これは、患者さん7人に対し1人の看護師を配置することをいいます。7対1看護配置基準の取得により今まで以上に手厚い看護、安全で質の高い医療・看護の提供のため看護部職員一同努力してまいります。
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
看護部
住所:403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東七丁目11番1号
TEL:0555-22-4111
FAX:0555-22-6995
E-Mail:
こちらから